ネイティブキッズが本当に歌っている英語童謡知りたい?

オーストラリアの子供ならみんな知ってるのはこのナーサリーソング!

バイリンガル育児の大切な要素でもある

”英語の童謡”

今日は、オーストラリアのプリスクールで実際に歌われている

英語の歌をご紹介します。

 

どんなのが人気なの?

どれが本当に歌われているの?

 

そう思ったことないですか?

 

英語の童謡CDには、

たくさんの曲が入っているけど、

子供たちに人気の歌や誰もが知っている定番曲って

どれなのよ~?

 

わかります。わかります。

私も、日本で長男を2歳まで育てましたが、

買ってみた英語のCDが

なんというかレトロな感じで

 

これ、現代でも歌われてる??

おばあちゃん世代しか知らないんじゃないの?

というものもあったり。

 

英語圏に実際に住んでいるからこそ、

こんな歌が人気なのね~と知ることができました。

 

日本で英語CDに収録されているけど、

こちらでは、まったく歌われていないものや、

たぶん知られてもいないんじゃ?というものも

ありました。

 

実際に、子供たちがプリスクールで習ってくる歌をご紹介します。

バイリンガル育児ライフにお役立てください♪

Sponsored Links

7d14de48ef093bb03df116f10bd79e6b_s

 

Contents

オーストラリアのプリスクールで人気の英語童謡5選

3~5歳の子供たちが、

大好きなナーサリーソングです。

 

日本語でいう童謡は、

Nursery Songsと言います。

 

今はたくさんのナーサリーソングがYouTubeでみられるので

便利ですね!

 

歌詞付きのものがおすすめですよ。

with lyricsと書いてあるものが、歌詞付きという意味です。

 

1.Incy Wincy Spider

息子が、3,4歳児クラスで初めて習ってきたのがこの歌。

日本でも、小さなクモさんという題名でありますよね。

 

歌を歌いながら、人差し指と中指で歩くようなジャスチャーで

子供の腕を指先から肩に上がっていくと

とても喜びます。

 

2.Five little Ducks

娘が、4,5歳児のクラスで習ってきて、

ほぼ毎日お風呂で歌っている大好きな歌です。

 

この歌は、数字のカウント1~5を覚えるのにおすすめ!

 

5羽のあひるがから1羽いなくなると、4羽になるという

簡単な引き算の概念を歌いながらマスターできるので

小学校入学準備として、選ばれているナーサリーソングです。

 

3.Wheels on the bus

男の子は大好きな歌です。

ハンドルを握るジェスチャーをつけて歌います。

 

この歌を知らない子はいないんじゃないかというくらい定番曲です。

 

ドアが開く、閉まる

OPENとSHUT の概念を学んだり、

ワイパー(Wiper)が動く音がSwishというんだ~と

車が出す音が英語で学べる歌ですよ。

 

ご紹介した動画は、

歌の紹介だけでなく、文字やイラストでわかりやすく説明されていて

子供と一緒に見ると楽しめるものを選んでみました。

 

4.I can sing a rainbow

こちらも、息子が3,4歳くらいで初めのころに学んだ歌です。

 

色の名前を覚えるのにおすすめの歌。

レインボーの7色がでてきます。

 

私も大好きな歌なんです。

すごく美しいメロディ。

 

日本にいたときは知らなかった英語歌ですが、

虹を見ると、子供たちと一緒に歌います。

 

5.Five lillte monkeys jumping on the bed

こちらも、4,5歳児クラスで娘が歌っている歌。

 

数のカウントを覚えるのにおすすめの歌です。

 

小学校に入学準備としてプリスクールでは、

主に5歳児対象に教えています。

 

だんだん減っていくモンキーたちから

引き算の概念を学べる歌となっています。

 

日本ではあまり聞いたことがない気がしますが、

どうですか?

 

セリフも出てきて、

ちゃんと感情込めてなりきっている娘が

面白くて、私も歌詞を覚えてしまいました。

 

英語のナーサリーソングをバイリンガル育児にどう取り入れる?

たくさんの英語の童謡がありますが、

まずは、この5曲を暗唱できるほど歌ってあげてください。

 

子供は同じ曲を何度も何度も歌うことが大好きです。

ママと子供が、暗唱できるくらい1つの曲をしっかり

歌いこんでから、新しい歌に移りましょう。

 

子供が眠くなったときは、柔らかな声で、

プレイタイムには、

赤ちゃんの手足をもって動かしたり、

1,2歳児なら一緒に踊ったり、

 

ママのにこにこ笑顔で

ナーサリーソングを楽しみましょう。

 

ママによっては、

”歌う”ことが苦手なママもいるかもしれません。

 

そんなときは、

CDや動画を再生して、

子供と一緒に手をたたいたり、体をゆらしたりして

楽しめばOKです。

Sponsored Links