英語の時計の読み方シリーズの上級編です。
対象は小学2年生くらいです。
5分毎の分単位の英語表現を学びますよ。
長針のminute hand, long handの動きを英語で説明します。
こんにちは!
バイリンガル育児アンバサダーのさとみんです。
過去2回に渡ってお送りした英語の時計の読み方はいかがでしたか?
お子さんは時計を読めるようになりましたか?
今日は、覚えることがたくさんの分単位の時計の読み方です。
頑張りましょう!!
今日、お送りする5分ごとの分単位の時計の読み方は
オーストラリアの小学校では、NSW州のYear2、
日本の小学2年生で習っています。
Contents
英語の時計の読み方♪過去2回の復習をしましょう!
英語の時計の分単位の読み方(シンプルバージョン)【上級編】
長針(minute hand, long hand)の動きを追っていきますよ。
大きく分けて2つのパターンがありますのでまずは
0~11までの長針を普通に読んでいく方法。
そのあと、長針が7の位置だとあと25分で何時という言い方を学びます。
こっちがちょっとややこしいです。
こちらは、次回の記事で♪
覚えることがちょっと多いですが、頑張りましょう!!
まずは、長針が表す数字が分単位では何分を指しているか覚えるところからです。
Long handが指す分単位
1=five
2=ten
3=fifteen
4=twenty
5=twenty-five
6=thirty
7=thirty-five
8=forty
9=forty-five
10=fifty
11=fifty-five
ここまでは、大丈夫でしょうか?
時計を見ながら、Long handが指しているのは何分か
子供がすぐにこたえられるようにクイズ形式で練習しましょう。
分単位の時計の読み方の英語表現【シンプルバージョン】
Long handが1から11まで順に読みます。
What time is it?
今何時?
It’s seven o’colock.
今、7時よ。
It’s seven o five
7時5分です。
5分の場合は、オー ファイブといいます。
オーはゼロの0のことです。
05をオーファイブと表します。
It’s seven ten
7時10分です。
It’s seven fifteen.(It’s fifteen past seven.)
7時15分です。(7時15分過ぎです)
It’s seven twenty.
7時20分です。
It’s seven twenty-five.
7時25分です。
It’s seven thirty. (It’s half past seven.)
7時半です。(7時を30分回ったところです)
It’s seven thirty-five.
7時35分です。
It’s seven forty.
7時40分です。
It’s seven forty-five.(It’s quarter to eight.)
7時45分です。(あと15分で8時です)
It’s seven fifty.
7時50分です。
It’s seven fifty-five
7時55分です。
まとめ
今日は、覚えることはたくさんですが、シンプルでしたね!
次回お送りする上級編のカウントダウンバージョンがちょっとややこしいです。
では、次回をお楽しみに!!